こんちは、tetsu26です。最近ルミアさん(lumia 640)のもっさり具合が気になってきたので買い替えちゃいましたわ。
最初はHuawaiの P8 lite を買っちゃうか P9 lite を待とうかと思ってたんですけど、どちらもヨドバシカメラ行けば買えてしまうのであえてA5にしてみました。 (さらに…)
こんちは、tetsu26です。最近ルミアさん(lumia 640)のもっさり具合が気になってきたので買い替えちゃいましたわ。
最初はHuawaiの P8 lite を買っちゃうか P9 lite を待とうかと思ってたんですけど、どちらもヨドバシカメラ行けば買えてしまうのであえてA5にしてみました。 (さらに…)
Amazon Student っていうのは、簡単に言うと、学生(大学生・専門学生)だけが利用できるかなりお得な制度です。どれくらいお得かというと、
これくらいです。 画像は上のリンクから。 (さらに…)
tetsu26です。 シンガポールネタ再開します。
シンガポールでお勧めするグルメ、三つ目はおなじみの「TOAST BOX」です。朝ご飯がついてなかったのでホテルから近かった City Square Mall 店に行きました。
どもこんにちは。最近ネット難民のtetsu26です。お久しぶりです。
PVカウンターをちらっと見たらなんと1万PVだったのでうれしかったっていう話です。
今後もよろしくお願いします。
さて、このブログはご存知の通り二人で運営してるんですが今まで著者紹介をしたことなかったんで軽くしようと思います。
自称管理人。理系の人。なんでかようわからんけど仙台にいる。とんぺーさん。趣味はたぶん旅行とか電子工作とか写真とか?一人暮らしをエンジョイしてる…はず。反Mac、反Appleな人。地元は調布。よって京王線使い。
編集者。国立にある国立大に通ってると思われる。美食家・暇人。根っからの八王子市民なので八王子のことは何でも知ってる(はず)。割と変人。
この記事では国内メーカーで新大学生におすすめのノートパソコンを紹介したいと思います。 (さらに…)
そもそもスペック表って何ぞやつーと
よく電気屋にあるこれです。(ほんとは違うけど。)
これ、パソコンをかじったことある人ならいいですけど、それいがいの人にはちんぷんかんぷんだと思うので雑に説明します。 ※今年から大学生になる人を対象にしています。 (さらに…)
どうもお久しぶりです。tetsu26です。入試も終わり暇なんでノートパソコンの選び方でも綴ろうかなと思います。
長くなりそうなんでいくつかの記事に分けます。
学校のベースアンプが一つしかなく、アンプの取り合いになってしまうので、ヘッドフォンでやりたいなと思い作ってみました。
最初は作るのではなくVOXなどの市販のやつを買おうと思ったが、金がなかったから作ることにしました。
【2020/06/19 追記】なんだかとても既視感のあるヘッドフォンアンプの制作動画を見つけたので貼っときます。この動画のほうがわかりやすいかも。
WordPress.com 統計チームは、2014年のあなたのブログの年間まとめレポートを用意しました。
概要はこちらです。
サンフランシスコのケーブルカーには60人が乗車できます。2014にこのブログは約2,200回表示されました。ケーブルカーに置き換えると、約37台分になります。