カテゴリー: ホーチミン

  • 2-1.独断と偏見でホーチミン観光名所を語る

    はい、こんにちはlobaです。タイトル通り主要観光名所に行って実際に見て参りました。

    最初に言っておきますが、

    あまり感動はありませんw

    名称

    評価(5段階)
    サイゴン大教会 3
    中央郵便局 3
    統一会堂 2
    戦争証跡博物館 4
    水上人形劇 1
    ミトー メコン川クルーズ 3
    クチトンネル 2

    みたいな感じで順に紹介していきたいと思います。

    サイゴン大教会

    DSC07383

    正面から。こんな感じで結構きれいな教会です。現地に到着したのが17時頃で見学終了時間が16時だったため中は見られず(´・ω・`)まぁ入っても私のような人には凄さが分かりませんがwたぶん10分ぐらいで外観だけなら見学できると思います。

    結論:きれいだけどわざわざこれを見るために来るかと言われるとビミョー

    中央郵便局

    DSC07367

    私が行ったときはこんな感じで補修中でした。こちらは教会の道路挟んで隣にあるので、どっちか見るならついでに両方見ることをお勧めします。工事中なので外観はアレですが中はこんな感じです。

    DSC07370

    アーチが美しいので中は見ていて楽しかったです。ちょっとしたお土産店もあります。また沢山のATMがあったのでその点は便利かも。お土産も普通の価格でした。もちろん手紙も送ることができますので切手などをお土産にするのもアリ。

    統一会堂

    DSC07429

    これが正直一番ビミョーという言葉が合う気がします。対して凄い建築でもないですし…やっつけ仕事な感じがしてなりませんでした。これよりきれいな建物ならいくらでも知ってますので弾丸日程で足を運ぶ必要はないかと思われますw

    戦争証跡博物館

    DSC07440

    ここは結構面白かったです。但し真面目に観ようとすると要英語力です。しかし2階に日本人ジャーナリストのコーナーがありまして、そこは日本語展示もありました。英語に自信がなくても展示物が見ごたえがあるというか、勉強になりますので、一度行ってみることをおすすめします。

    こんな展示も屋外にあります。

    DSC07434

    DSC07439

    ここで記念写真を撮るのもいいかもしれません。

    残りは次回更新します。    たぶん…

    にほんブログ村 旅行ブログ 修学旅行・卒業旅行へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 旅行ブログへ
    にほんブログ村

  • 1.ベトナム航空について

    正直すべてにおいて期待値が低かったベトナム航空。乗ってみたらまぁまぁでした。

    DSC07313

    ガラ空きのチェックインカウンターでチェックイン。当たり前です早朝7:00ですからw

    地上業務は多分JALなので問題なし。東京の西の端に住んでいる私にとってこの時間に成田に着くのは結構つらい….。ということで今回は前泊しました。その記事は別に書くとして、本題

    DSC07314

    もはや朝日が神々しくターミナルに入ってきますw前泊したけど眠い。

    搭乗したのはVN301便定刻9:30であります。

    ボーディング開始予定から10分ほど遅れましたがほぼ定刻で出発。

    DSC07337

    無事にテイクオフしてサービス開始。

    DSC07340

    おつまみが配られました。ふつーのあられです。

    DSC07339

    身長175cmの標準体型のわたくしが座ってこんな感じです。狭くはないけどSQのようにフットレストなどはありません。まぁ6時間ぐらいなら耐えられます。

    DSC07344

    エコノミーでもなんかメニューが配れれて期待が上がります。

     

     

     

    DSC07345飲み物も充実してます。

     

     

     

     

     

    DSC07346

    ランチは洋食を選択しました。

     

     

     

     

     

     

    DSC07347

    DSC07352

    鶏肉の赤ワイン煮的な感じでおいしかったです。パスタに味付けされてないのはいつものこと。どこの機内食もそうだけどもう少しソース多めにかけてほしいという個人願望w。デザートが結構おいしかったので満足です。

    DSC07355

    飯が終わってまだここという悲しい現実に直面

    偏西風さん強すぎますw

     

     

     

    DSC07341

    暇なので映画を一本観ました。日本語対応作品も結構あってよろしい。

    しかし、下に写っているコントローラーが故障しており効きません。諦めかけましたがこいつがタッチパネルだったため救われました。でもCAに言うの忘れたので今も故障してると思うwww

     

    DSC07342

    ベトナムコーヒーとやらを試してみる。

    結論:濃い

    おいしいです。しかしプラスチックカップをこのように使うのは初めて目にしました。

     

    DSC07358

    順調に飛行し、ホーチミンへアプローチ。揺れも少なく快適でした。

     

     

    ここまでサービス面について主に書きましたが、安全面について…

    正直気になりました。

    • 離陸前にリクライニングしている客に対して注意はするが徹底されてない。
    • 同じくipod使ってる客に対しても注意しない。
    • 復路の便で離着陸の際に消火器?が入ったケースが勝手に出てくる。

    みたいな感じでNHやSQに比べると気になることがあり。まぁ全然大丈夫なんでしょうが、小さな種を摘まないといつか大きな事故につながりそうで気持ち怖いです。

    今後急激に機材も増やす予定らしいので人材育成が少し心配。

     

    まとめ

    サービスは比較的よかった。機内食もおいしいし、飲み物も充実。CAの態度まで期待してないのでノープログレム。しかし安全面に少し不安が残るフライトだった。東南アジア圏の乗継便のチケットが頻繁に安く出てるのでまた機会があったら利用するかも。もちろんスタアラ派なのでSQやNHと比較してということになりますが。

     
    にほんブログ村 旅行ブログ 修学旅行・卒業旅行へ
    にほんブログ村