諸事情あって旭川に飛びました。
まずは行きから。
まずこの便、朝クッソ早い。定刻7:40。40分前の7時に1タミに着くには6:38浜松町発のモノレールに乗らなければならない。
だから写真はあまりない。
雨のとーきょー
諸事情あって旭川に飛びました。
まずは行きから。
まずこの便、朝クッソ早い。定刻7:40。40分前の7時に1タミに着くには6:38浜松町発のモノレールに乗らなければならない。
だから写真はあまりない。
雨のとーきょー
さ、帰ります。
プーケット国際空港は新しいターミナルを立てていた。もうすでに開業してるはず。国際線ターミナルって書いてあった気がする。
バンコクから国際線に乗り継ぐ客はHKTでC.I.Qを済ませる。これはスマートでよろしいのではないでしょうか?
ちなみにWikipediaの解説ページにも
“CIQとは、国境を越える交通および物流において必要であるとされる手続きである
税関(Customs)
出入国管理(Immigration)
検疫(Quarantine)を包括した略称であり、あるいは、それらを執り行う機関または施設を指す。日本の関連業界では、官民とも一般的に「CIQ」は「シーアイキュー」と呼ばれる。それぞれの詳細は各項目を参照されたい。
使用例[編集]
タイのチェンマイからバンコク・スワンナプーム国際空港を経由してタイ国外への出国の際に、スワンナプーム国際空港にてCIQ手続きを終えた乗客に「CIQ」ステッカーが配布され、国内線から国際線へのエアサイドへ抜けられる。
タイのプーケット島からバンコク・スワンナプーム国際空港を経由してタイ国外への出国の際に、プーケット空港にてCIQ手続きを終えた乗客に「CIQ」ステッカーが配布され、国内線から国際線へのエアサイドへ抜けられる。”
とあるので結構有名な例なのかも。
最初の2日間はここに泊まりました。理由はアコーがセールをやっていて安かったから。テキトーに取った割にはコンパクトなホテルだけど必要十分な感じでよかったです。
面倒だし写真のクオリティが終わっているのでテキトーに終わらせます。
部屋
時がたつのは早いもので、この旅行からすでに1か月が経とうとしています。記憶が定かなうちに旅行記を書かないとと思い、書こうと思います。
羽田には2時間前に到着し、展望デッキのカフェで朝飯。ここ空いていて電源もあり、いい。
前回、遺産を使っても設定ができないところで止まってたんだけど、まぁひらめいたわけです。
もしかして、APKMirrorのアプリバージョンアップデートしたらいけるかも!!!!!
つーことで、もちろんGalaxyからじゃどうやってもアプデできないのでZenfone5でトライです。
結果から言うと。。。
いけた(*^▽^*) (さらに…)
ここで買わねば中々手に入らないと思い買ってみました。
場所はプーケットはパトンビーチにあるモール。Samsungの正規代理店があり、そこで購入。カード利用ももちろんOKで、VAT Refound(税金還付)の手続きにも対応でした。
とりま2日ほどつけての感想は運動するにはかなりいいです。まだすべての機能は試せてませんが、基本的にはよくできてます。 (さらに…)