タグ: ガルーダインドネシア

  • ネシア3日目~ジャカルタへ~

    ネシア生活まだまだ続きます。ネシア案外いいとこです。まぁ観光地はないけど。。。観光資源がない。ほんとにしょぼいよこの国、、、

    PBBはもちろんない

    ガルーダ(GA207)でジャカルタへカムバック。今回も墜ちなくて良かった。墜ちなくて優秀。

    5歳ぐらいだって

    737MAXは落ちるらしいけど、737NGは安心。ガルーダはこの737-800を81機も保有してるらしい。やっぱり列島国家でなおかつ高速鉄道もないから航空輸送の輸送シェア高いのかな。たぶん。

    もちろん餌もアリ。パンはたしかチーズ味だった希ガス。

    無事に降りて

    なぜか吉牛へ。味は日本と同じ。違うのは紅ショウガが置いてないのと、生卵なので食えない→並盛卵が通じない。
    あとはまぁ本家にはない揚げ物がいっぱいある。たぶんネシア料理基本揚げ物多くて、味付けも濃くて脂っぽいのが原因。

    せっかくなのでチキンボール?とのセットを頼んでみた。味はべつに、、、
    値段は日本と同じぐらい。現地の人からしたら結構お高めだね。

    拓って

    タクシーがブルーバードタクシーとノンーブルーバードで分けられてて衝撃を受ける。ブルーバードのブランド凄すぎ。
    ブルーバードタクシーの運ちゃんの制服がほしいと思って調べてみたけどやっぱり売ってないっぽい。

    「blue bird  taxi uniform」の画像検索結果
    結構おしゃれじゃね?

    バティック柄っぽい要素とさわやかなブルーとブルーバードがイイ感じにデザインされてて割とガチでほしいと思うヲタク。

    テルホついて終了。
    ジャカルタとか観光資源ほぼないけど、人懐っこいインドネシアの人たち。ホテルや空港の人以外はあんまり英語できないけど、基本みんな優しくてそれが一番の観光資源だな~って感じ。

    衰退する日本とは真逆で若くてエネルギッシュな国だけど、時間の流れは大分ゆるーい感じなのものんびりしてて心地よい。

  • ネシア1日目〜目的地へ〜

    つう事でスカルノハッタ国際空港に着きました。

    最近(いつ?)出来たっぽいターミナル3はとても綺麗でした。シンガポールのチャンギ的な感じです。たぶん。

    バゲージスルー出来ない割には何か税関は日本人向け日本入国以上にザルでした。

    吉牛に感動。ちょっとトライしたかったけど、10日もあるので初回は我慢。結局は中華って言う。やっぱ中華はハズレない。値段は全然安く無い。チャーハン一皿1,000円ぐらいだった希ガス。

    ホント広い。そんでもって人もあんまりいない。国内線はガルーダしかいなかったからLCCが発着する別のターミナルは違うのかも。何故かイグジットローだった。ありがとうJALのおねいさん。餌。国内線でも餌出るのは良い。ブロックタイム1時間強ぐらいなので謎の目的地Yogyakarta までは京阪ぐらいかな?特急汽車で8時間らしいからまぁだいたいそんなもん。

    ホテルまでタクって着いた。移動だけの日。